診療報酬改定(2024年)に向けたクリニックのホームページ作成について
目次
2024年診療報酬改定のホームページへの保険医療機関の書面掲示について
令和6年度(2024年)の診療報酬改訂では「医療DX推進体制整備加算」が新しく設けられるなど、医療DXの推進を後押ししていることが特徴となっています。その一環としてデジタル原則の観点から、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示について、ホームページ上で閲覧可能な状態にすることが要件となっています。
掲載する場所はトップページの目立つ場所に大きく掲載する必要はありませんので、トップページの下の方かクリニック案内のページでも良いかと思います。
ホームページを持っていないクリニックさんは、この診療報酬改定を機会に早急な準備を検討されてみてはいかがでしょうか?
ホームページを持つ3つのメリット
ホームページを作成すると主に以下の3つのメリットが期待できます。
1.新患さんが増える
近年の調査ではクリニックを探す際に約6割の方がクリニックのホームページを判断材料にすると言われています。どのような特徴を持ったクリニックなのか、医師はどのような先生なのか、院内はどのような雰囲気なのか、そういった情報をもとに総合的に判断しクリニックを選定しています。
近い同科のクリニックがあるのに、そこを飛び越えて気に入ったクリニックに通うという方も一定数いらっしゃいます。
2.採用活動において求職者からの応募数が増える
最近では就職・転職活動において、大多数の求職者が応募をする際にホームページおよびSNSをチェックして応募するかどうかを判断する傾向にあります。どのような環境で働くことになるのかが事前に把握できないと応募するのにためらいが出る気持ちは十分に理解できます。
3.既存の患者様への情報提供が増え信頼感が増す
既存の患者様へのお知らせは院内掲示で行っていると思いますが、ホームページにお知らせを掲載することでクリニックの外にいてもチェックできます。また、短い診察の時間でクリニックや先生のことを詳しく知っていただくことは難しいですので、ホームページにクリニックのコンセプトや先生の医療理念や考え方を掲載することでクリニックに対する理解が深まり信頼感が増すことにつながります。
ホームページ業者選定の注意点
ホームページ作成業者は数えきれないほどありますので、どこに依頼するか迷ってしまうことと思います。
フィルターをかける意味でも以下の項目は最低限おさえておくと良いかと思います。
医療専門であること
医療のホームページは厚生労働省の医療広告ガイドラインがかかわってきますので、慎重に作成する必要があります。また、検索エンジンのシェアの大半を占めているGoogleの検索品質評価ガイドラインでは、YMYL(Your Money or Your Life) =「人々の健康、経済的安定、安全、または福利に重大な影響を与える可能性がある内容」という、特に厳格に評価する要注意ジャンルを7つ指定していて医療はそのうちの1つになります。こういった様々な注意点があるため、これらを熟知した医療を専門にしているホームページ作成会社に依頼することが無難な選択といえます。
サポートの体制
ホームページは完成してからがスタートでもあります。いかにそのホームページが陳腐化しないようにメンテナンスして育てていくかが重要となりますが、意外にもホームページを作成することを重視して、サポート、メンテナンスに注力しない会社が多い傾向にあります。どのようにサポートをしてもらえるのかを確認しましょう。
料金が明瞭
ホームページ作成の料金はわかりずらいことがあります。最初は安そうにみえてもあれも追加これも追加と最終的には高額になってしまったという話もよく耳にします。
ホームページ作成費用とサポート費用が明瞭になっている会社を選びたいものです。
ホームページ作成の流れ
① 初回打合せ
② インタビュー
③ カメラマンによる撮影
④ 原稿・データのご準備、作成
⑤ デザインの制作・ご提案
⑥ ホームページ制作・CMS組み込み
⑦ ホームページ完成・各種設定作業
⑧ 運用・メンテナンス開始
上記が基本的な流れです。お客様の状況やご希望に合わせて柔軟に調整しますので、ぜひご要望をお聞かせください!
ホームページ作成の料金の相場
ホームページ作成の料金は会社やサービスによって大きく異なります。
無料のツールやWordPressなどのCMSを使用してご自身で作成する場合は費用はかかりません(ドメインやサーバー代はかかる場合があります)。また、集患対策のコンサルティングなども含む場合は数百万円という料金設定の会社もあります。特に医療のホームページは医療広告ガイドラインに注意しながら作成する必要があるためやや高額になる傾向があります。
当方のこれまでの経験では、デザインテンプレートなどを使用した簡易的なホームページ作成の場合は20万~50万程度、オリジナルのデザイン・オーダーメイドで作成してもらった場合は80万~120万程度、アクセスを集めるコンサルティングなども含む場合で150万~、というイメージがあります。
大切なのは目的を明確にすることだと考えています。
すでに貴院を知っていてクリニック名で調べたときにきちんとアクセスしてもらえて、情報を見てもらえることを目的としているならば、簡易的なホームページで十分だと思います。
そうではなく、新患さんをしっかり獲得していきたい狙いがあったり、定期的に人材募集をするため応募数を増やしたいなどの目的がある場合は、オーダーメイドでクリニックの魅力が十分に伝わるホームページにする必要があるため、オリジナルのホームページにすることが大切になります。
このように目的を明確にして、ホームページ作成を依頼する会社やサービスを選定しましょう。
医療専門ホームページ作成会社の当社が選ばれる理由
1.医療業界に特化したホームページ制作会社
株式会社ディーエーエムは、医療機関を専門としたWEBマーケティングに携わり、これまで300医院以上のホームページ制作、1,000医院以上のホームページ運営に携わってきました。
これまで多数の病院・クリニックの支援を通じて、「どのようにすれば患者様の来院につながるのか」を熟知しており、先生方やクリニックの魅力を最大限にアピールして、来院者数の増加など実際の成果につなげていきます。また、医療広告のガイドラインに準拠したクリエイティブ制作にも自信があります。
先生方に寄り添って唯一無二のホームページ制作を行いますので、
「これから開業を行いたい」
「すでに開業しているけど、最近は集患に困っている」
「募集をかけても全然応募がこない」
などの課題を感じているようでしたら、ぜひ医療業界特化の株式会社ディーエーエムにお任せください。
2.クリニックのブランド構築、ファン作りに強い
株式会社ディーエーエムは、先生方が病院・クリニックを経営する使命やコンセプトなど事業の中核にある想いをデザインで表現し、インターネット上で患者様にお伝えしていきます。
患者様はホームページやSNSなどのプラットフォームを通じて、病院・クリニックを調べて知りますので、インターネット(オンライン)とリアル(オフライン)のコンセプトが一貫していることが大切になります。
世の中にあふれる見た目だけ綺麗なホームページではなく、ホームページでのブランディングを通して、中長期的なファンを作っていくことをお約束いたします。
3.この道20年以上の代表が直接ディレクションを担当
病院・クリニックのブランディング・マーケティングの成功は、企画・設計を行うディレクターの能力によって決まります。
そのため、業界未経験のディレクターにディレクションをお願いすると、病院・クリニックのコンセプトがうまく表現できなかったり、患者様にとって最適な導線を描けなかったりします。
株式会社ディーエーエムは医療業界のディレクション経験が約20年になる代表が直接ディレクションを担当しますので、医療業界に最適な形で積極的なご提案を行うことができ、常に先生方に寄り添う伴走者としてご支援をいたします。
よくいただくご質問
ホームページが出来上がるまでの期間を教えてください。
初回打合せからおよそ3か月程度が目安になります。お急ぎの場合は進め方を調整しますのでご相談ください。
SEO対策は行いますか?
ホームページ公開後に基本的なSEO対策を施します。※順位を保証するものではありません。
制作前に準備するものはありますか?
特にありませんが、患者様に何をアピールされたいか明確なイメージがありますとスムーズに進みます。
自分たちで更新は可能ですか?
先生やスタッフさんもホームページの文章や写真を更新できる機能を導入しております。
営業エリアはどこが対象ですか?
全国対応しておりますが、九州全域(福岡県・熊本県・佐賀県・長崎県・鹿児島県・大分県・宮崎県)・山口県以外の地域の場合は交通費をご相談させて頂くか、オンラインでの打合せをご相談させて頂いております。
ロゴマークの制作だけをお願いできますか?
ロゴの制作のみや診察券の制作のみも承っております。
お問い合わせ
株式会社ディーエーエムでは、病院・クリニックを経営する先生方のために、毎月無料で最新のマーケティング情報をお届けしています。
最新のマーケティング知識を集患・増患に繋げたい方は、ぜひ今のうちからDAM TIMESにお申し込みください。
※お申込み後にしつこく営業電話やメールをすることは一切ありませんので、安心してお問い合わせください。